東京満喫生活~大好きなものに囲まれていたい~

このブログは薄給ながら東京暮らしを満喫する日々を綴るブログです。

【2021年最新】チームミーティングで使いたいWEB会議ツール5選

はじめに

2020年はコロナ禍の影響で仕事でビデオ会議が浸透した年でした。 Web会議ツールによって交通費や時間の節約になって仕事に対する概念さえ変わりました。 この記事では私が使ってみてチーム会議で使いやすいと感じたビデオ会議ツールTop5の特徴と使い方をまとめてみました。

第1位 Google Meet

Googleが企業内のコミュニケーションの円滑化を目的に開発したサービスなのでGoogleアプリケーションとの連携は抜群かつ頑強なセキュリティです。 1回60分までなら最大100人まで参加でき会議回数は無限です。 Webプラウザ対応なので、パソコン端末で起動できる上、タブレットスマホでも専用アプリをインストールすれば利用できます。使い方は会議のスケジュールをGoogleカレンダーに入れるだけで、Google MeetのURLが自動生成されます。カレンダーに会議参加者を追加するだけで参加者にもURLが自然と共有される機能が付いています。 (2020年11月6日以降、デスクトップのブラウザ経由だけでなくモバイル向け Google Meet アプリも順次バーチャル背景に対応する予定です。)

第2位 Microsoft Teams

高度なセキュリティをもつMicrosoft社のOffice365サービス各種と連携する機能を持っています。 時間制限がなく300人まで接続できます。Office365を利用している場合は、既にTeamsがプランに含まれているため追加料金不要で利用できます。 Officeツールを利用していない人や外部組織のメンバーはゲストとして接続することが可能です。 スマホから接続する場合はアプリをインストールすれば参加できる。PC版はビデオ通話の際に自動で背景をぼかす機能もあります。

第3位 Zoom Meetings

高画質・高音質、話し手の顔が画面に表示されることで誰が喋っているか分かります。 ホストのみIDを登録する必要がありますが、ゲストはホストから送られてくるURLをクリックしZoomアプリをダウンロードすればすぐに参加可能です。 一時はセキュリティの脆弱性が指摘されましたが無料プランユーザーでも2020年10月にエンドツーエンド暗号化の提供を開始しました。 1対1での通話は時間無制限で、3人~1,000人までは40分の時間制限があります。 しかしミーティングの回数に制限はないため、40分毎に休憩をとって新しいルームを作成してからミーティングを始めれば多彩な機能(画面共有、ホワイトボード、ブレークアウトルーム機能、遠隔操作機能)を活用して自由度の高いWeb会議が可能です。

第4位 Cisco WebEx Meetings

プラグインやアプリのダウンロードが不要でデバイスに関係なくWeb会議が行えます。 エンドツーエンドの暗号化により情報とユーザーを強力に保護すると共に「Personal Room 」のロック機能を併せ持っているので安心感があります。 無料版は1つの会議に最大100名まで参加可能です。1回の制限時間は50分ですが回数は無制限です。 会議の録音・録画、画面共有、ホワイトボード機能、アンケート機能、ブレイクアウトセッション機能がある。 仮想背景(背景ぼかし)がWBS40.7から実装され、Webex Meetings デスクトップアプリかブラウザで利用が可能になりました。

第5位 Skype Meet Now

個人向けWeb会議システムの先駆けと言えるSkypeの新機能で2020年4月に提供を開始しました。 従来のSkypeと異なりMicrosoftアカウントもアプリのダウンロードも不要で最大50人まで参加が可能です。 参加者全員がPCで参加するのであれば専用アプリのインストールも必要ありません(スマホタブレットで参加する場合はSkypeアプリが必須条件です)。 ただし使えるWebブラウザが「Microsoft Edge」か「Google Chrome」に制限されている点に注意が必要です。 録音・録画(30日間限定)、画面共有、ファイル共有、バーチャル背景(背景ぼかし)の機能を備えています。 無料にも関わらず時間制限がなく会議用に生成したURLは消滅しないので一度作れば繰り返し使うことができます。 手軽さが魅力のWeb会議ツールと言えます。

まとめ

ここではチーム会議を前提に5つのWeb会議ツールをまとめました。 Web会議はインターネットに繋がる環境さえあれば場所に関係なく仕事ができることがメリットです。 最後まで読んでいただきありがとうございました。