キーワードプランナーを日本語表示にする方法
突然キーワードプランナーが英語で表示されるようになってしまった
一昨日、キーワードプランナーにアクセスしたらすべて英語で表示されるようになっていました。 急いで解決方法を調べました(Google広告ヘルプより)。
公式サイトが奨励する修正方法を実行
以下1~4はGoogle広告ヘルプの引用です。
- Google 広告アカウントにログインします。
- アカウントの右上にあるツールアイコン
をクリックし、[設定] で [各種設定] をクリックします。
- [表示言語と数値の形式] をクリックして展開し、[表示言語] プルダウン メニューをクリックして言語を選択します。
- [保存] をクリックします。
公式サイトの修正方法で直らなかった
推奨されている「Preferences」(各種設定)を確認したのですが、私の場合は、元々日本語になっていました。
URLから修正を試みる
悩みましたが、試しにURLの「aw/」の後に、たくさん並んだローマ字(文字列)を消去してjaと入力してみました。つまり ads.google.com/aw/ja とURLに入力してみました。 awはGoogle広告の旧名「Google AdWords」の略なので、jaとつけることで日本語表示にできるのでは?と思ったのでした。
日本語で表示されるようになった
すると日本語表示に直すことができました。 今は日本語表示に戻り、いつものGoogle広告の設定画面が表示されました。無料でキーワードプランナーを続けたい方は「拒否」を選択して「送信」をクリックしてください。 Googleは変化が激しいのでチェックが必要です。 最後まで読んでいただきありがとうございました。